SUNFARM
サンファーム株式会社
私たちについて
にわとりを
育てるということ
とりにくを
美味しく安全に
エネルギーをつくる
求人情報
お問い合わせ
ハローワークからのお問い合わせ
とりにくを
美味しく安全に
SUNFARM
加工部について
process section
加工部では、もも肉やむね肉など部位別に他社工場に
てさばかれたとりにくを仕入れてカットやミンチなど、と
りにくの加工を専門に行っています。
機械を多く使用することで、作業する社員の負担を減ら
し、とりにくを鮮度良く安全に加工します。
鶏肉をおいしく安全に加工するために
さまざまな加工機械を使っています。
MAREL I-cut122
I-Cut112ポーションカッターはアイスランド製の機械です。赤外線を用いて鶏肉の体積を瞬時に計測し、正確にお肉を決められた重量にカットしていきます。唐揚げ用に決められた重量と大きさにカットするなど、従来は人が重量計と包丁を使って1つ1つカットしていた作業を約7倍の速度で行うことができる機械です。素早く正確にカットできるので衛生面にも優れています。
WINGDAS MTW-01
WINGDAS MTW-01手羽元全自動脱骨ロボットは日本製の機械です。人手作業では手間のかかる手羽元脱骨・チューリップ加工を自動で行います。自動化によっ て手羽元肉、チューリップ加工の品質・歩留まりが安定し、衛生的に加工できます。
X線検査装置 金属探知機
X線検査装置 IX-GN 金属探知機は日本製の機械です。優れた画像処理技術(進化的画像処理)を用いて骨や金属などの異物を瞬時に発見することが出来ます。金属探知機だけではなくX線検査装置を併用することでより正確に製品を検査します。
そのほかの機械
その他、ドイツ製の自動皮むき機やマルチスライサー、ベルト式連続真空包装機などをそろえています。従来は人の手作業で行っていた加工を機械化し、社員の作業環境改善や有給取得、残業ゼロを実現しています。
また、機械を用いて素早く加工を行うことで鮮度維持や品質向上につながっています。
先輩社員に
聞
いてみました
プレッシャーもあったけど、
自分で考えて実行することで
達成感が得られた。
加工部 工場長
黒田(2012年入社)
MORE
Q1
現在取り組んでいる仕事
とりにくの加工を行っています。良く勘違いをされますが、加工といってもにわとりを「さばく」のではなく、さばかれたお肉を仕入れて加工をしています。サンファームでは大手スーパー向けのカット商品や神戸や大阪などの学校給食向けカット商品、ペットフードの加工を行っています。もも肉、むね肉など部位別に分けられたお肉を仕入れて、決められた大きさや重量にカットしたり、ミンチにしたりすることが主な仕事です。昔はほとんど手作業でしたが、近年は海外製の機械などを多く取り入れることで、一人当たりの負担を減らしており残業もほとんどありません。
Q2
入社のきっかけ
前職は営業をしていたのですが、仕事ばかりで自分の時間が無いなと感じ、転職を考えるようになりました。そんなとき後輩からサンファームを紹介されて入社しました。前職とは全く違う職種ですが、楽観的な性格なのもあって、仕事面での不安は全くありませんでした。人間関係の面では上手くやっていけるか少し不安でしたが、まわりのみんなに支えられて頑張ることが出来ました。
Q3
仕事のおもしろさ、やりがい
前任の工場長の異動により、経験が浅いまま工場長をまかされたのですが、社長は「フォローするから自分の思うように工場運営をしてくれ」と私に全てを任せてくれました。プレッシャーはありましたが、自分の考えをしっかり聞いてもらい実行することができたので、大きな達成感を得ることができました。
Q4
職場の環境
子育て世代のパートさんも多く、お子さんの都合によって突然休みを取らないといけないこともありますが、みんな気兼ねなく有給を使っているし、周りも快く受け入れています。これは、誰かが休んだら業務が出来ないということが無いように、工場内の仕事であれば誰でも何でもできるという体制づくりが、有給の取りやすさに繋がっているのかなと思います。
また、加工部は真面目な方が多く、有給はもちろん休憩もなかなか取らないということもありました。そんなとき社長が「リフレッシュ休暇」というものを取るように促してくれたんです。世間で有給取得が義務化されるより前の話ですよ。会社のトップが従業員のことを気遣ってくれるのはやっぱり有難いし嬉しかったですね。そういう経緯もあり、会社全体的に休みやすい雰囲気が出来ています。
Q5
これから入社される方に一言
私は今、人材育成に挑戦しています。後輩が育っていくことによって、また新たなチャレンジができるのではないかと考えているからです。人に何かを教えるのは実は苦手なのですが、失敗を恐れて動けなくなることが一番勿体ないと思うので、皆さんも失敗を恐れず、どんなことにでもチャレンジしてみてください!
求人情報はこちら
ハローワーク からお問い合わせ
自分で考えて実行することで
達成感が得られた。